2013年7月25日木曜日

アーセナル



1996年からアーセナルFCの指揮を執るアーセン・ヴェンゲルは言わずと知れた名将の一人だろう。母国語であるフランス語以外にも、アルザス語、ドイツ語、英語に堪能であり、イタリア語、スペイン語、日本語もある程度理解できるという。



近年はタイトルから遠ざかっているが、契約延長次第では20年間アーセナルの監督を務める可能性もある。ファーガソンが去ったプレミアリーグの顔としてアーセナルを牽引することができるのか。それとも"Special One"に全てを持っていかれてしまうのか。今シーズンもプレミアリーグは目が離せないだろう。



これは、アーセナルの2007年から2012年までの経営状況である。
放映権料収入が急激に上昇しているが、これは成績も少なからず影響しているが、やはりプレミアリーグが放映権料契約を更新し、新たに巨額な放映権料がうまれたからだろう。
2007年に急激に上昇しているのは、プレミアリーグが国内だけでなく世界で見られるようになったからである。
それまでは、Skyとsentantaからの収入が主となっていたが、この年から、海外からの放映権料がプレミアリーグに入ってきたのである。


2006年に完成したエミレーツスタジアムの借金は、2031年まで毎年16mポンド程度を返済するという形になっているとも言われている。しかし、間もなく完済されるとも言われている。
ちなみにエミレーツ航空とは、ネーミングライツ契約で15年約200億円で契約している。


また、2014年からアーセナルはキットスポンサーがナイキからプーマに変わる。
契約金は5年総額で1億7000万ポンド(約260億円)となり、年間契約では3000万ポンド以上となり、リヴァプールがWarriorと結んでいる年間2500万ポンドを抜き英国史上最高額での契約となる。

キットスポンサーからの莫大な資金提供、そして間もなく終了する可能性もあると言われているスタジアムの借金返済。
これが終了した時に、アーセナルは一気に金満クラブとなりうる可能性を秘めているのである。

あとは、アーセナルが結果を残すことが出来れば、世界最高の理想的なクラブ経営としてさらに名を馳せるだろう。

2013年7月22日月曜日

柿谷曜一朗

セレッソ大阪の「背番号8」は日本を代表する選手を輩出し続けてきた。
ミスターセレッソ森島寛晃から、香川真司(現マンチェスター・ユナイテッド)、清武弘嗣(現ニュルンベルク)と受け継がれ、柿谷曜一朗がセレッソの背番号8をつけている。

もちろん、柿谷曜一朗が背番号8を背負うことは必然だったのかもしれない。しかし、これまで苦労するとは誰もが思ってもいなかっただろう。

U17では、日本代表の背番号8を背負い大会MVPに選ばれた。
16歳でセレッソ大阪とプロ契約をし、すべてのサッカーファンが日本サッカーはこの選手が背負っていくだろうと考えていた。

しかし、度重なる「遅刻」などにより、レギュラーを確保することができず、武者修行としてJ2の徳島にレンタル移籍をした。
当時の柿谷は、「天狗」であった。
幼い頃から「天才」と呼ばれており、日本では敵なしと考えられていた。
しかし、セレッソ大阪では森島寛晃の後に背番号8を受け継いだのは柿谷曜一朗ではなかった。
それが、香川真司であったのだ。
もちろん、柿谷曜一朗にとってこれだけの屈辱はなかっただろう。
あれだけちやほやされていた選手が、J2でプレーしている。しかも、同期入団の香川真司に背番号8を先に付けられてしまったのだ。

その後、香川真司がマンチェスター・ユナイテッドへ、清武弘嗣がニュルンベルクに移籍するまで、柿谷曜一朗の武者修行は続いた。

徳島ではキャプテンマークを腕に巻き、プレーすることもあった。
この経験が、今の柿谷を支えているだろう。

現在、背番号8を背負っている柿谷曜一朗。
海外移籍の話も耐えないが、まずは「セレッソを優勝させたい」ということしか考えていない。

日本代表デビューを果たした柿谷曜一朗。
さらに桜を咲かせることができるのだろうか。
満開になる日が楽しみだ。




2013年7月20日土曜日

2014ワールドカップチケット



 FIFAは7月13日に、2014年に開催されるブラジルワールドカップのチケット価格、また購入方法が発表された。

ブラジル人と海外居住者向けの一般販売には70万1079枚のチケットが用意されている。
また、50万枚のチケットがブラジル国内限定で販売されることとなっており、この中には学生や高齢者、低所得者向けの格安チケットが含まれている。
その「ディスカウントチケット」はグループリーグの試合で15$(約1500円)からのスタートとなっており、一番高額の決勝チケットでも83$という料金が設定されている。


販売期間は5回に分かれている。

第1次販売期間:(抽選)2013年8月20日~10月10日

第2次販売期間:(先着)2013年11月5日~11月28日

第3次販売期間:(抽選)2013年12月8日~2014年1月30日

第4次販売期間:(先着)2014年2月26日~4月1日

第5次販売期間:(先着)2014年4月15日~7月13日(決勝当日)


ちなみに2013年12月6日が1次リーグの対戦組み合わせ抽選会である。


【購入方法】
http://www.fifa.com/worldcup/organisation/ticketing/apply-for-tickets/index.html

チケットの購入はFIFAのオフィシャルサイトから購入ができる。
チケットの料金設定は以下の通りである。





本田圭佑の移籍について考える



今夏の移籍市場を賑わせている本田圭佑の移籍話。
イタリアからはACミランやラツィオ、またプレミアリーグからはトッテナム・ホットスパーやエバートンが、またスペインからアトレティコ・マドリードが興味を示している。

本人が発言したかはわからないが「ACミラン行きを希望」という報道を良く耳にするだろう!

まず、今夏での移籍の鍵を握っていたACミランに所属するFWはロビーニョの去就については残留が決まり、契約延長も発表された。
このことにより、本田圭佑の今夏の移籍の可能性が少し低くなったのは事実だろう。
また、他にもMFボアテングを売却すれば本田圭佑の獲得を進めるという噂も聞くが、現時点ではボアテングへの正式オファーは届いていない。


それでは、本田圭佑がなぜこれだけ苦戦しているのかを考えてみよう。
まず、前提として本田圭佑のCSKAモスクワとの契約は今冬までである。つまり、冬の移籍になればフリートランスファー(自由移籍)で移籍が実現するのである。


現在、深刻な経営状況にあるACミランは移籍金を支払う余裕もなく、今冬でのフリートランスファーでの獲得を希望するのは当然だろう。
しかし、CSKA側は既に後釜として選手を獲得するなど本田圭佑がいなくなった後の対策が完了した今、移籍金が得られる今夏での売却を希望している。

もちろん本田圭佑自信も今夏での移籍を希望するのは当然だろう。
もし、今冬でのフリートランスファーでの移籍となればCSKAが積極的に若手を起用し、本田圭佑を使わなくなるのは目に見えているだろう。
しかも、デメリットはそれだけではない。
もし、冬に移籍した場合、チームにフィットできず活躍の場を得られなくなってしまった際に、レンタル移籍をすることはほぼ不可能である。
そのため、今夏に移籍したほうが、そのリスクを回避できる可能性があるのである。




しかし、これだけ交渉が進まない理由は他にも理由がある。
それは、本田圭佑の代理人である。
代理人は本田圭佑の兄であるが、イタリアで本田圭佑が依頼している代理人ブロンゼッティという代理人をご存知だろうか。
日本では「敏腕代理人」とやらで報道されているが実際の所・・・・・・・という代理人である。



今後は移籍金を払いたくないACミランと移籍金を得たいCSKAがどれだけ歩み寄れるかが鍵となるだろう。
今夏での移籍を望むのであれば、ミランでない可能性も考えるべきなのかもしれない・・・・・

ミラノダービーで日本人対決が見れるのか?
今後の動きにも注目だ!

2013年7月15日月曜日

「プレミアリーグに昇格する」ということ

様々な情報が飛び交う時期である夏の移籍期間。
多くの日本人の注目はもちろん「HONDA」の移籍先であるだろう。
移籍先候補として、ACミランやアトレティコ・マドリード、エバートン、トッテナムなどが手を挙げているが、正式発表まではどうなるかわからない状況だろう。

今回は、「プレミアリーグに昇格する」ということというテーマで書こうと思う。
プレミアリーグに昇格し、活躍している「ノリッジ・シティFC」について注目してみた。


まず、クラブの概要だが、ノリッジ・シティの本拠地はノーフォーク・ノリッジであり、ホームスタジアムは26034人収容のキャロウ・ロードである。

監督はクリス・ヒュートンである。

ノリッジ・シティは、2009-2010シーズンは3部リーグに所属していた。
その翌年チャンピオンシップに昇格し、さらに2010-11シーズンにチャンピオンシップで2位となり、プレミアリーグ昇格を果たしたのであった。




これは、ノリッジ・シティが歩んできた3部降格から1部に昇格するまでの総収入額の推移である。
下部リーグに所属していた次期の総収入額は20mポンド前後であったが、プレミアリーグに昇格し、残留を勝ち取った2011シーズンの総収入額は前年比の3倍以上となっているのである。


これは、プレミアリーグに昇格し、残留を勝ち取った1年目のシーズンの収入内訳である。プレミアリーグクラブには莫大な放映権料が配られていることをご存知のように、昇格するとこの贅沢な放映権を獲得することができるのである。

この巨額な放映権料を手にするために、多くの下部リーグクラブは負債を抱えてでも、昇格してプレミアリーグで活躍したいと考えているのである。


これは、2010シーズンに2部チャンピオンシップに所属していたクラブの総負債額である。
ノリッジ・シティはこの中でも最も少なくなっている(※ノリッジ・シティのデータは2009年度の負債額)が、ノッティンガム・フォレストやイプスウィッチ・タウンの負債額は70mポンド前後で日本円にすると約100億円である。

これは、ノリッジ・シティの負債額の推移だがやはり、プレミアリーグに昇格することで巨額の収入を手に入れることができるため、総負債額が少なくなっていることがわかる。
このように、下部リーグのクラブは昇格することで、ノリッジ・シティのような「ドリーム」を手に入れようと考え、巨額の負債を抱えてでも昇格を目指そうとしているのである。


これは、2012-13シーズン開幕時の、プレミアリーグに所属するクラブのメインスポンサーである。
この年は、アーセナルがエミレーツ航空との30mポンドが最も高額な契約となっている。
その中で、ノリッジ・シティは下部リーグ所属時からAvivaとメインスポンサー契約をしていた。


プレミアリーグ昇格を期に、契約を更新し0.35mポンドのスポンサー料から、1mポンド、つまり約3倍の契約を手にしたのであった。



「プレミアリーグに昇格すること」

下部リーグで負債を抱えてでも、プレミアリーグに昇格することが本当に重要なことなのかについて言及するのは避けるが、このような現状となっている。

しかし、ポーツマスが破産した時のように、巨額の負債を抱えているクラブが多く存在している下部リーグは、今後サラリーキャップ制を導入するとも噂されている。


今後、プレミアリーグに昇格してくるクラブがどのようなバックグラウンドを持っているのかも、注目して貰いたい。

2013年7月5日金曜日

フットボールリーグ


プレミアリーグについては、様々な情報が飛び交っているがフットボール・リーグに関しては、あまり知られていないだろう。
そこで今回は、フットボール・リーグについて触れてみようと思う。


これは、イングランドのフットボール・リーグの平均観客数である。
1部は、プレミアリーグである、2部がフットボール・リーグとなっている。


2部の平均観客数は、Jリーグと同じくらいと考えていいだろう。
その2部リーグの冠スポンサーがnpowerである。


2009年までは、コカコーラが3年総額18mポンドで契約を結んでいたが、2010年からはnpowerが冠スポンサーとなったのである。


いままでは、BBCが放映権を持っていたが、2013シーズンからSky Sportsが放映権を獲得した。
その額は3年総額で195mポンドであり、以前のBBC都の契約額より減少している。


これは、フットボール・リーグが放送されているチャンネルとその地域である。
フットボール・リーグは全世界で広く放送されているのである。



これは、フットボール・リーグに所属する選手の平均年俸である。
2部の平均年俸は約3000万円となっている。

広州恒大足球倶楽部

広州恒大足球倶楽部。
これまでに多くの有名選手を獲得し、アジアの中でもトップクラスのチームであることを証明してきた。
しかし、最近のニュースでボルシア・ドルトムントから獲得したパラグアイ代表FWルーカス・バリオスがクラブを対談するというニュースが舞い込んできた。


それでは、中国ではどのようなことが起こっているのかをまとめていこう。
まず、中国は急速な経済発展により、様々な分野の企業が発展している。
その中で、最もサッカーとつながりが深いのは、「不動産業」である。
その理由について考えて頂きたい。
日本でJリーグが開幕した当時は、住友金属や日産自動車など製造業の企業がスポンサードしていた。
中国では、不動産業が好調であり、サッカークラブを支えている事が多い。
広州恒大足球倶楽部もそうである。

それでは、なぜ中国の不動産業の企業は、このようにスポーツクラブを運営するのか?

これは、広州恒大足球倶楽部の2012年の収支内訳である。このグラフだけを見ると普通のクラブと変わりわ見えない。
しかし、

これをみてもらうと気づく人もいるだろう。
つまり、総収入額が約7億5000万円程度しかないのである。

それでは、なぜ中国の不動産業界はサッカーにこれほどまでに投資するのであろうか。

そこには、「不動産業」がキーワードになる。
不動産業界ほど、国との関係が重要な業界はないとも言える。
つまり、それらの不動産業界の企業は、そのクラブをイメージアップの材料として使っているのである。
もちろん、チェルシーのアブラモビッチやマンチェスター・シティのシェイク・マンスールも莫大な資金を投入しているが、中国とはわけが違う。
中国の企業は、単にイメージアップにのみサッカーを利用しており、長期的な目標など一切ないと言えるだろう。

ドログバ、アネルカ、バリオスが去った今。
中国リーグは、大きく方向転換をしなければ、世界のトップクラスのリーグになることは不可能だろう。




2013年7月4日木曜日

マンチェスター・ユナイテッド

今シーズン圧倒的な強さでリーグ制覇を成し遂げたマンチェスター・ユナイテッド!!
アーセナルからロビン・ファンペルシーを、またボルシア・ドルトムントから日本代表の香川真司を獲得し、今シーズンの優勝に大きく貢献した。

com_

 
Shinji-Kagawa_4

 

マンチェスター・ユナイテッドの強さはみなさんがご存知のとおりだが、マネジメント面でもマンチェスター・ユナイテッドは他のクラブを圧倒している。

プレミアリーグ
 

これは、2011/12シーズンのマンチェスター・ユナイテッド、またその他のプレミアリーグに所属するクラブのrevenueである。
マンチェスター・ユナイテッドが圧倒的な収入を誇っていることがわかる。マンチェスター・ユナイテッドに次いで、チェルシーがランクインしているが、チェルシーとマンチェスター・ユナイテッドのさは約50mポンド(約75億円)も差があるのである。
マンチェスター・ユナイテッドはAon(アメリカの保険会社)とメインスポンサー契約を年間約20mポンドで契約をしている。この契約は、今シーズンまでであったため来年度からは新スポンサーがつくことが決まっている。

アメリカ合衆国の自動車メーカー「
CHEVROLET」がマンチェスター・ユナイテッドのメインスポンサーとして契約を結んだのである。驚くべきはその契約額である。先ほど記述したようにAonとの契約は年間20mポンドであったが、CHEVROLETとの契約金は年間45mポンドで契約が結ばれた。更に凄いのは、昨シーズンからまだAonと契約中であったのにもかかわらずCHEVROLETからAonのメインスポンサー料とは別に11mポンドを受け取っている。
 
これまでのメインスポンサーであったAonとは、カリントントレーニングセンターのネーミングライツ、トレーニングウェアのスポンサー、そして海外ツアーのネーミングライツ契約を8年間約120mポンドで契約を結んだ。
また、その他にもNIKEとのkitスポンサー契約が今シーズンで満了となったため、マンチェスター・ユナイテッドはNIKEとの契約延長を含めて新たな可能性を探している。
その中で、手を挙げているメーカーは、
NIKEそしてリバプールのスポンサーをしているWarriorである。今シーズンまでのNIKEとの契約は23.5mポンドであったが、Warrior30mポンドを提示しているようだ。
warrior-sports


来シーズンのマンチェスター・ユナイテッドのメーカーはどこになるのか?その点も注目である。


 
また、今年はマンチェスター・ユナイテッドJAPANツアーも開催される。そのツアースポンサーにはAonだけでなく、日本側のスポンサーとしてカゴメやヤンマーがスポンサーになっている。
マンチェスター・ユナイテッドは、香川真司の獲得を決めた後、すぐに日本の企業に猛アタックし多くの日本企業スポンサーを獲得することに成功したのであった。
図2

図3

マンチェスター・ユナイテッドにおけるユニホーム販売数が上位にランクインしている香川真司の活躍は、クラブの成績だけでなく金銭面でも大活躍しているのである。 


これが、毎年収益額を伸ばしているマンチェスター・ユナイテッドの戦略の一部である。
また、機会があれば続編を書いていこうと思う。

フランスリーグ:総括

まず、今シーズンのフランスリーグを振り返ってみよう。
フランスリーグ

2011年5月に、カタール投資局の子会社であるカタール・スポーツ・インベストメント(QSL)がクラブ株式の70%を購入したことでパリ・サンジェルマンの筆頭株主となった。その後、2012年にはコロニー・キャピタルやバトラー・キャピラル・パートナーズから残りの30%の株式も購入し、QSLが単独株主となった。
会長であるナセル・アル・ケラフィは数年間で1億ユーロをチーム強化のために移籍市場にとう知ることを示唆し、当時のサッカー界に衝撃を与えたのであった。
世界一裕福なクラブのひとつとなったパリ・サンジェルマンは、当時インテルで監督を務めていたレオナルドをスポーツディレクターとして抜擢した。

2011年夏:8000万ユーロを投じ、選手を補強した。(一部紹介)
アルゼンチン代表:ハビエル・パストーレ
ウルグアイ代表:ディエゴ・ルガーノ
フランス代表:ケビン・ガメイロ
フランス代表:ジェレミー・メネス
イタリア代表:サルヴァトーレ・シリグ

この中でもハビエル・パストーレにはフランスリーグ史上最高額の4200万ユーロをパレルモに支払い、獲得したのであった。

その後、監督としてAC今後のミランやチェルシーの監督を務めたカルロス・アンチェロッティを招聘した。
2012シーズンは、マクスウェルやアレックス、ティアゴ・モッタら即戦力を獲得したが、モンペリエが優勝し2位に甘んじた。

翌年の移籍マーケットでは1億5000万ユーロ(約180億円)を投じ、選手強化に努めた。(一部紹介)

アルゼンチン代表:エセキエル・ラベッシ
ブラジル代表::チアゴ・シウバ
スウェーデン代表:ズラタン・イブラヒモビッチ
イタリア代表:マルコ・ヴェッラッティ

簡単ではあったが、パリ・サンジェルマンがここ数年で行ったチーム改革について触れてみた。
それでは2012/13シーズンのベストイレブンを紹介しよう。



GK:サルヴァトーレ・シリグ(パリ・サンジェルマン)
hi-res-163393673_display_image
今シーズンのフランスリーグには、印象に残るGKがたくさんいたことは間違いないだろう。マルセイユに所属するマンダンダやサンテティエンヌのルファー、ボルドーのカラッソらは印象を残すことができたといえるだろう。
しかし、その中でも頭ひとつ抜けていたのはパリ・サンジェルマンのGKサルヴァトーレ・シリグだろう。
パリ・サンジェルマンの失点数が23点であるのも、最後尾にシリグがいたからといえるだろう。



DF:ロッド・ファンニ(マルセイユ)
51023

ロッド・ファンニは今シーズンのマルセイユにとって欠かせない存在だったと言えるだろう。16試合の完封試合に貢献し、マルセイユのCL出場権獲得に大きく貢献した。
また、フランス代表として2ゴール3アシストを記録した。
今シーズンのロッド・ファンニはNo1ライトサイドバックといえるだろう。



DF:チアゴ・シウバ(パリ・サンジェルマン)
hi-res-165370894_display_image

高額な移籍金で獲得に成功したブラジル代表ディフェンダーは、その価格にふさわし活躍をしたといえるだろう。
高い戦術理解力と強靭なフィジカルを兼ね備え、今シーズンの優勝に大きく貢献した。



DF:ロイク・ペラン(サンテティエンヌ)
74945_SAINTETIENNE_PERRIN_0311081



シーズン開幕前までのその名を知っていた方は少ないだろう。27歳のディフェンダーは、リーグ1でトップクラスの守備力と冷静さを披露してみせた。その中でもインターセプトの回数は群を抜いていた。
今後のサンテティエンヌの上昇にとって必要不可欠な存在であり、今後の活躍にも期待だ。 



DF:ルカ:ディニュー(リール)
hi-res-163020722_display_image

マンチェスター・ユナイテッドやリバプールが接触していると噂される19歳の左サイドバックは、国内だけでナック欧州の舞台でもその潜在能力の高さをみせつけた。
攻守万能であるサイドバックは、リーグでは2ゴール決めた。
今後、リールに残留するかそれともビッグクラブ行きを決めるのか注目だが、なによりまだ19歳という才能豊かなサイドバックの今後の成長に期待だ。


 
MF:マキシム・ゴナロン(リヨン)
LYON_GONALONS_201009

多くの才能豊かな選手を育成しているリヨンのアカデミー出身。また新たな才能が誕生した。その名は、マキシム・ゴナロンである。
リーグ1で最高の守備的ミッドフィルダーとして、チームを牽引した。
守備面だけでなく卓越した技術、ボールさばきを兼ね備え、チームの試合状況を考えゲームをコントロールできる選手である。
アーセナルが獲得を狙っているため、今夏での動きも気になるが24歳のミッドフィルダーには、明るい未来が待っているだろう。




MF:ブレイズ・マトゥイディ(パリ・サンジェルマン)

hi-res-165287166_display_image

数少ないbox-to-boxミッドフィルダーであるブレイズ・マトゥイディは、今シーズンの優勝に貢献した選手の一人と言えるだろう。
ボールを効果的にさばくだけでなく、ボール奪取能力もピカイチであった。
欧州の中でもトップセントラルミッドフィルダーとしての地位を築きあげ始めており、今後の活躍にも期待ができる。



MF:マシュー・ヴァルブエナ(マルセイユ)
hi-res-162866477_display_image

マシュー・ヴァルブエナは、マルセイユにとって欠かせない存在だったと言えるだろう。近年、マルセイユはロイク・レミーなどの有力選手を売却しているため安定した成績を上げることができず、またヴァルブエナ自身も最高のパートナーを見つけることに苦労していた。
しかし、今シーズンはFWアンドレ・ピエール・ジニャクが優れたフォワードであることを最証明してくれたこともあり、ヴァルブエナは12アシストをジニャクに記録した。
28歳になったヴァルブエナは、キャリアの最盛期にある中、チャンピオンズリーグ出場権を獲得することに成功することができ、再び大きな舞台でプレーする機会を得た来シーズンは、自身の持つ能力を証明することができるか注目である。



FW:ピエール・エメリク・オウバミヤン(サンテティエンヌ)
pierreemerickaubameyang

ガボン代表フォワードは、今シーズンのリーグアンにおいて自分の実力を十分に証明することができただろう。
リーグ戦では19ゴールを決め、EL出場権獲得に大きく貢献した。
また、得点能力だけでなく優れた技術を兼ね備えており、今シーズンは9アシストも記録した。
来シーズン、彼の姿がリーグアンにあるかは不透明であるが、サンテティエンヌのファンにとってこれほど強烈なインパクトを残したフォワードが去ってしまうことことは、とても悲しいことであることは間違いないだろう。



FW:ズラタン・イブラヒモビッチ(パリ・サンジェルマン)

images 

その名を知らないものはいないだろう。
ゴールデンブーツを獲得し、またパリ・サンジェルマンの優勝に大きく貢献したズラタン・イブラヒモビッチは、間違いなくリーグアンのトップストライカーと言えるだろう。
リーグアンにおいて年間30ゴールを決めたFWは、1990年のジャン・ピエール・パパン以来の快挙であった。
しかし、ズラタン・イブラヒモビッチの去就はだれも知らないためパリ・サンジェルマンに残留するか否かは本人以外誰も知らない。
マンチェスター・シティが獲得に興味を示しているが、ズラタン・イブラヒモビッチを獲得したクラブは、優勝する可能性が上がることは間違いないだろう。




FW:ディミトリ・パイェ(リール)

hi-res-163018329_display_image

パイェにとって今シーズンは、おそらくリーグアンでプレーしてきた中で最も印象を残すことができたシーズンであったといえるだろう。
チェルシーに大エースであったエデン・アザールを売却したリールにとって創造性豊かなプレーが今シーズンは求められていた。
リーグ戦12ゴール13アシストを記録した今シーズンの彼の記録は、欧州の中でもトップクラスの成績であるだろう。
来シーズンも、チームを牽引することができればその実力は本物であるということが証明できるだろう。